部活動

部活動

第77回秋季東北地区高等学校野球青森県大会の結果

令和6年9月6日(金)から秋季県大会が県内4会場で始まり、三本木農業恵拓高校の野球部は1回戦からの登場となりました。9月6日(金)七戸町営野球場においてむつ工業高校と初戦を戦いました。後攻の三農恵拓は2回に2死から振り逃げと9番松田(1年十和田中)、1番阿部(1年上北中)の連打で1点を奪うも、守りが乱れ、大会規定5回コールド1-16で敗れました。投手力、守備力を含め、課題の多い試合でした。来春に向けて、もっともっと力を付けなければなりません。

  第77回秋季東北地区高等学校野球青森県大会
   1回戦(R6.9.6 12:30 七戸町営野球場)

   三本木農業恵拓 1-16 むつ工業
    むつ工業 490 21|16
    三農恵拓 010 00|1 (大会規定5回コールド)
     三農バッテリー 投手:山本(2年七百中)、杉山(2年甲東中)

             捕手:阿部(1年上北中)

第106回全国高等学校野球選手権青森大会の結果

令和6年7月9日(火)から甲子園予選が県内4会場で始まり、三本木農業恵拓高校の野球部は2回戦からの登場となりました。7月14日(日)八戸長根球場において八戸高校と初戦を戦いました。後攻の三農恵拓は2回、5回に四死球を足がかりに1点ずつを奪うも、序盤の失点が響き、大会規定5回コールド2-14で敗れました。3年生は最後まで諦めず、チームの先頭に立って意地を見せてくれました。この想いは、必ず後輩たちに引き継がれていきます。

  第106回全国高等学校野球選手権青森大会
   2回戦(R6.7.14 12:30 八戸長根球場)

   三本木農業恵拓 2-14 八戸
    八  戸 601 43|14
    三農恵拓 010 01|3 (大会規定5回コールド)
     三農バッテリー 投手:林(3年、甲東中)、山本(2年、七百中)

             捕手:竹内(3年、堀口中)

 

R6上十三地区大会 結果報告

11月3日(月)に三沢高校で行われた、上十三地区大会の結果を報告いたします。

1回戦:VS十和田工業高校 2-0 勝利

決勝戦:VS三沢高校 0-2 敗退

新チームになり、初めての公式戦で緊張していましたが、途中から普段のバレーを取り戻し、初勝利をおさめることができました。

応援ありがとうございました。

11月8日(土)八戸東高校を会場に県南地区大会に出場してきます。

最後までボールを拾い、熱い気持ちを持って戦ってきます。

女子サッカー部 大会結果報告

 

女子サッカー部です!

10月19日(土)、20日(日)、26日(土)の日程で、「第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会青森県大会」が開催されました!

1回戦は三本木高校に勝利し、準決勝は八学光星に敗戦。

3位決定戦で青森南高校に勝利し、入賞を果たしました!

3年生は高校最後の試合となりましたが、日々の練習からチームのために尽くしてくれたと思います。お疲れ様でした!

再来週には新人戦があります。1,2年生の奮闘を期待します!

今後も女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!

【ラグビー部】「第104回全国高等学校ラグビーフットボ-ル大会青森県予選会(花園予選)」準決勝(10/20)

 10/20(日)、「第104回全国高等学校ラグビーフットボ-ル大会青森県予選会」準決勝で、青森北高等学校に15対7で勝利し、2年振りに決勝進出を決めました!

 前半は相手校にトライとコンバージョンキックで7点先制されましたが、終了間際にモールからトライし、2点差までつめて折り返します。

 続く後半は全校生徒による熱烈な声援を受けながら、3年武部のトライで逆転すると、2年深堀が続けてトライし点差を広げ、そのまま勝ちきりました。

 決勝の相手は連覇中の青森山田高等学校ですが、我々も花園を目指してこれまで苦しい練習に取り組んできました。来る決勝戦では、その成果を存分に発揮し、優勝めざして頑張ります!! 皆さん、応援よろしくお願いします!!

【 決勝戦  10/27(日) 13:00キックオフ  新青森県総合運動公園球技場   

10/21(日)