青森県立三本木農業恵拓高等学校
ブログ
カテゴリ:生徒会
校内座談会
3月13日(月)、服装頭髪指導や学校のルールについて、校内座談会を開催しました。
参加者全員に意見を表現してもらいたいと考え、グループワーク形式で実施しました。
今回は自分と異なる意見にも否定をしないというルールのもと、参加者は対話を重ね、校則やルールに関して考えを深めることができました。
生徒会理事会
1月25日(水)、生徒会理事会を開催しました。
後期生徒総会に向けて、9つの委員会の委員長、全17クラスのHR会長が集まり、議事の確認を行いました。
生徒会では理事会議長を中心に、進行を担当しました。
全ての議事について、理事から承認されました。
2月1日の後期生徒総会へ向けて、準備を進めていきたいと思います。
生徒会地区リーダー研修会
三農生徒会です。
現在は1年生7名、2年生16名の計23名で活動しています。
1月24日(火)、七戸高校にて、地区生徒会リーダー研修会が開催されました。
三農生徒会も代表6名(1年生2名,2年生4名)が参加しました。
午前は参加した他校生徒とアイスブレイク、ワールドカフェ方式での生徒会活動の紹介。午後は校則や学校生活、生徒会としての活動の在り方について、グループワークを行いました。
他校との交流を通し、より三農のために活動する意欲が向上しました。
この経験を通し、生徒会役員が三農全体をよりよい方向に舵取りしていけるような、
リーダー的存在として成長していきたいです。
現在は1年生7名、2年生16名の計23名で活動しています。
1月24日(火)、七戸高校にて、地区生徒会リーダー研修会が開催されました。
三農生徒会も代表6名(1年生2名,2年生4名)が参加しました。
午前は参加した他校生徒とアイスブレイク、ワールドカフェ方式での生徒会活動の紹介。午後は校則や学校生活、生徒会としての活動の在り方について、グループワークを行いました。
他校との交流を通し、より三農のために活動する意欲が向上しました。
この経験を通し、生徒会役員が三農全体をよりよい方向に舵取りしていけるような、
リーダー的存在として成長していきたいです。
体育祭
7月21日(木)に体育祭が開催され、各種目で熱戦が繰り広げられました。





◆サンファーム開店日◆
営業日変更のお知らせ
4月7日(月)現在、下記日程で開店します。
行事予定(月間・年間)
緊急連絡
緊急連絡はありません
※本校の電話応対時間は、学校休業日(土日祝祭日)を除いた平日の
8:15~16:45となります。
各科紹介
三本木農業高等学校の歴史
所在地
青森県立
三本木農業恵拓高等学校
〒034-8578
青森県十和田市大字相坂字
高清水78-92
TEL 0176-23-5341
FAX 0176-23-2141
各種大会結果
令和7年6月
東北高等学校選手権大会
○アーチェリー部
男子団体優勝
○相撲部 団体第3位
個人選手権第2位
小笠原広祐
個人100kg以上級優勝
小笠原広祐
令和7年度3月
全国高等学校選抜大会
〇アーチェリー部
男子個人第6位
G22漆坂 築
〇相撲部
団体第3位
P1小笠原広祐
P2 三浦孝太
P1奈良悠真