行事

カテゴリ:農業クラブ

農業クラブ東北連盟大会 意見発表一類 最優秀賞

令和5年8月24~25日に岩手県にて、農業クラブ東北連盟大会が行われました。
その際、本校はプロジェクト発表Ⅰ類・意見発表Ⅰ類・クラブ活動紹介発表・平板測量競技・情報処理競技・家畜審査競技 乳牛の部に出場してきました。
 
最優秀賞 
 
意見発表Ⅰ類 動物科学科3年 森崎 祐世
「エコフィードの可能性と有効活用」

優秀賞
プロジェクトⅠ類 動物科学科
「高オレイン酸ヒマワリ種子飼料化プロジェクト」

クラブ紹介発表
「未来への軌跡~後世に繋ぐ農ク活動~」

平板測量競技

以上の結果となりました。

意見発表Ⅰ類は東北大会最優秀賞を受賞しましたので、10月に熊本県で行われる、全国大会へ出場します!

選手の皆さん、大変お疲れ様でした。

 

第74回青森県学校農業クラブ連盟大会 結果

 令和5年6月22日・23日と青森県立柏木農業高校を会場に、第74回青森県学校農業クラブ連盟大会が開催されました。(家畜審査乳牛の部は7月に開催)
 本校は、全11部門中5部門で最優秀賞を受賞することができました。平板測量競技においては、10連覇を成し遂げました!!!
 
 最優秀賞 
 
 プロジェクト発表会 分野Ⅰ類  村居尚生 他9名
 意見発表会 分野Ⅰ類  森崎祐世
 クラブ活動紹介発表会 佐々木麻衣 他9名
 平板測量競技 三農恵拓Aチーム
 農業情報処理競技 芋田さくら

 優秀賞 
 平板測量競技会 三農恵拓Bチーム
 家畜審査競技会(肉牛の部)小林寧々香
 農業情報処理競技会 大坂優奈
 フラワーアレンジメント競技会 向井優李

 これからも応援よろしくお願いいたします。

 

農業クラブ県大会 壮行式

 6月15日(木)に6月22・23日に柏木農業高校で行われる、第74回青森県学校農業クラブ連盟大会へ出場する校内代表者の壮行式が行われました。(※家畜審査競技は別日)
 意見発表・プロジェクト発表・家畜審査競技・フラワーアレンジメント競技・平板測量競技・情報処理競技と多数の選手が出場します。
 すべての分野で最優秀を受賞できるよう頑張ってきます。

第2回校内農業鑑定競技会が行われました。

「農業鑑定競技会」とは、農業に関する専門科目の学習や学校農業クラブ活動で学んだ知識や技術の定着の度合いを競い合うものです。農業の各分野を8つの区分に分け、区分ごとに提示された物の、品名・用途・特性などに関する問題(鑑定、判定、計算、測定、診断、審査)を限られた短い時間内で答えるものです。

 


今年度、農業クラブの全国大会は熊本県です。各学科1枠の代表枠を狙って、各学科とも農業鑑定熱が高くなりつつあります。昨年度は、出場者5名中、3名が優秀賞を受賞し、それに続けと頑張っている生徒の姿が見られるようになりました。全国を目指し頑張ってください。

MUDFLAG FESTIVAL~2023~

令和5年5月24日(水)に行われた全校田植の後、三本木農業恵拓高校農業クラブが企画・運営を行う、マッドフラッグフェスティバルを2年ぶりに開催しました。
今年度の参加人数は、100名以上!!!さらには、ヴァンラーレ八戸から、熊谷GM、ヴァン太君、ティガーマスクさんをゲストに招き、大きな盛り上がりを見せました。

来年も大盛り上がりを見せて欲しいです!