研究活動

学会へ行こう!!パート②日本草地学会

9月28日(土)に2024年度日本草地学会帯広大会にCOW飼う’S2年生2名が参加しました。

今回は、

①エコフィードを活用した黒毛和種の肥育試験

②高オレイン酸ヒマワリ種子飼料化に向けた研究

の2課題を発表してきました。

初めての学会で、さらに多くの学会員に囲まれ、緊張しているようでした。これから沢山経験を積んで、成長して欲しいです。

今回の学会では、ヒマワリの緑肥として効果について生徒は指導していただきました。初めて知ったことも多いようで、勉強になったことでしょう。

さて、今回の遠征で、生徒のスキルアップを目的とした発表は終わりになります。このような遠征は、研究助成をしていただいている経費で旅費を計上して参加しています。COW飼う’Sは、3年連続外部の財団より研究助成していただいております。もし、三農で研究活動して、外部で発表してみたいと思う中学生がいましたら、動物科学科を受験して、産業動物研究班COW飼う’Sで一緒に活動しましょう。