行事
ヴァンラーレ八戸講演会
8月30日(水)に、「あおもり創造学」事業の一環として、ヴァンラーレ八戸代表取締役社長である下平賢吾様から御講演をいただきました。
ヴァンラーレ八戸が理念として「1地域に愛されること 2 地域の役に立つこと 3 地域から必要とされること」を掲げ、クラブ、パートナー企業、地域社会の三方が発展することを目指して行っている取り組み等について、詳しくお話をしていただきました。
本校の生徒たちは現在、課題研究や総合的な探究の時間の中で課題を見つけ、それぞれが解決に向けて取組を行っています。今回の講演会を通して、自身の取組を考える上でのヒントや気づきを得られたことと思います。
農業クラブ東北連盟大会 意見発表一類 最優秀賞
「弁当の日」
7月24日(月)普通科1・2年生が、家族への感謝や家族へ貢献する心をはぐくむことを目的とし、準備から後片付けまでを自分でする「弁当の日」を行いました。
「弁当の日」を実施する前は「めんどくさい」「朝早く起きられるか心配」「簡単にできると思っていた」という考えが多くありましたが、それぞれすてきなお弁当を持参し、みんなで褒めあいながら、和気あいあいとしたお昼を楽しむ姿が見られました。
実施後には「親にありがとうと伝えたい」「楽しかった」「たまには自分で作ろうと思った」など、ここには書き切れないほどに生徒たちは何か感じたことがあったようです。ぜひ、お家で「弁当の日」のお話をしてみてください。
令和5年度 性教育講話
すわクリニック後藤高志先生を講師としてお招きし、1学年を対象に性教育講話を実施しました。
性感染症や人工妊娠中絶の危険性、生理不順や月経痛の治療、性の多様性など、青森県内の実情を踏まえながら講演をしていただきました。また、高校生の男女交際のあり方や目標を持ち頑張ることの大切さ、他者を思いやることの大切さについて理解を深めることができました。
第74回青森県学校農業クラブ連盟大会 結果
家畜審査競技会(肉牛の部)小林寧々香
農業情報処理競技会 大坂優奈
フラワーアレンジメント競技会 向井優李
営業日変更のお知らせ
4月7日(月)現在、下記日程で開店します。
緊急連絡はありません
※本校の電話応対時間は、学校休業日(土日祝祭日)を除いた平日の
8:15~16:45となります。
青森県立
三本木農業恵拓高等学校
〒034-8578
青森県十和田市大字相坂字
高清水78-92
TEL 0176-23-5341
FAX 0176-23-2141
令和7年10月11日
東北高校相撲選抜大会
(秋田県立武道館)
団体優勝
決勝戦 三農2-1秋田北鷹
先鋒 奈良(P科2年)
中堅 佐藤(E科2年)
大将 小笠原(P科2年)
個人選手権優勝
P科2年 小笠原広祐
100kg以上級優勝
P科2年 小笠原広祐
令和7年8月15日
全国選抜高校相撲十和田大会
個人選手権第3位
植物科学科2年 小笠原広祐
令和7年8月
国スポ東北ブロック大会
◆馬術競技
少年男子障害飛越 優勝
動物科学科3年中村 晴香
動物科学科2年斉藤 こうろ
◆アーチェリー競技
少年男子個人 優勝
普通科3年2組 漆坂 築
令和7年6月
東北高等学校選手権大会
○アーチェリー部
男子団体優勝
○相撲部 団体第3位
個人選手権第2位
小笠原広祐
個人100kg以上級優勝
小笠原広祐
令和7年度3月
全国高等学校選抜大会
〇アーチェリー部
男子個人第6位
G22漆坂 築
〇相撲部
団体第3位
P1小笠原広祐
P2 三浦孝太
P1奈良悠真