青森県立三本木農業恵拓高等学校
2024年12月の記事一覧
第45回高総文(東青・下北大会)に参加しました!
第45回青森県高等学校総合文化祭書道部門(東青・下北大会)へ
12月6日(金)に参加しました。
県内31校の高等学校・高等部が出品し、展示・表彰式・講評会は、
青森市の東奥日報ビル3階NEW’Sホールで行われました。
本校は7名7作品を出品しました。
*(G32)中屋敷陽 *(G31)附田雪花 *(G21)白坂夢姫
*(G21)末林陽妃 *(L2)米沼倫 *(L2)小野優良
*(F2)畑井佳奈
令和6年度「県南地区書道展」に参加しました!
「県南地区書道展」が八戸ポータルミュージアム「はっち」で
令和6年9月7日(土)~8日(日)に開催されました。
本校からは3名3作品を出品しました。
*(G32)中屋敷陽 *(G31)附田雪花
*(G21)白坂夢姫
令和6年度「ほんわかハート展」書道部門に応募しました!
十和田市社会福祉協議会が例年主催する「ほんわかハート展」に今年度も応募しました。
「ほんわかハート展」とは、”誰もが安心して暮らすことのできるまち”の構築を目指し、次代を担う小学生・中学生・高校生へ“思いやりの気持ち”“たすけあいの気持ち”を育む機会となるよう広く福祉に関する作品を募集したものです。
入賞作品はイオンスーパーセンター十和田店 飲食店街通路で
12月3日(火)~12月17日(火)の期間に展示しています。
本校応募者の審査結果は下記の通りです。
*優良賞…(G31)附田雪花 *佳作…(G21)白坂夢姫
*佳作…(F2)畑井佳奈
「第49回ふれあい書道展」に応募しました!
「第49回ふれあい書道展」の審査結果を報告致します。
全国から約18,400点の作品応募があり、本校からは7名が7点応募しました。
結果は次の通りです。
*特 選…(G21)白坂夢姫
*奨励賞…(G31)附田雪花 ・ (G32)中屋敷陽
*奨励賞…(G21)末林陽妃 ・ (L2)米沼倫
*奨励賞…(L2)小野優良 ・ (F2)畑井佳奈
【ラグビー部】「令和6年度青森県高等学校ラグビーフットボ-ル新人大会」(11/2・3・8・9))
11/2(土)から2週にわたり行われた「令和6年度青森県高等学校ラグビーフットボ-ル新人大会」で準優勝し、宮城県で行われる東北新人大会への出場を決めました。
3年生が引退し、新チームになって初の大会でした。これまで出番に恵まれなかった選手達も試合に出場するとあって、緊張しつつも気合いは十分でした。
初戦は青森工業・三沢商業・八戸高専・八工大一高の合同チームと対戦し、55対0で勝利しました。続く準決勝では八戸学院光星高校と対戦し、44対5で勝利しました。そして、決勝の相手は再び青森山田高校です。この勢いのまま、花園予選で敗れた相手にリベンジを果たしたかったところでしたが、61対0の大差で敗れました。
まだまだ力の差が感じられる試合となってしまいましたが、現在、1・2年生共に一生懸命トレーニングに励んでいます。まずは2月の東北新人大会でこの成果を発揮し、今後さらなる試合経験を積むことでより強いチームになることを期待しています。
【ラグビー部】「第104回全国高等学校ラグビーフットボ-ル大会青森県予選会(花園予選)」決勝(10/27)
10/27(日)、「第104回全国高等学校ラグビーフットボ-ル大会青森県予選会」決勝で青森山田高等学校と対戦し、残念ながら52対5で敗れました。
試合会場へ駆けつけていただいた方々の応援を背に、前半は2トライを許すものの10対0で折り返し、後半の反撃に期待を持たせる善戦を見せます。
後半開始直後にトライとキックを決められましたが、後半11分、ゴール前モールから相手を押し込み、3年武部がついに待望のトライを決めました! もう1トライの思いで各選手は全力のプレーを見せるも、相手の得点が続き、最終的に52対5で敗れ、準優勝となりました。
3年生は最後となる今大会で、最後まで諦めずに試合に挑む姿を観客に見せてくれました。三農ラグビー部の3年間で得たものは、それぞれが進む先々で必ず助けとなるはずです。そして、今回負けた悔しさは後輩達が引き継ぎ、これからの練習に取り組む姿勢や試合での強さに変わると信じています。
今回、全校応援を始め、多くの方々に会場まで足を運んでいただき、ご声援いただきましたこと、大変ありがとうございました。我々を支えてくれている方々への感謝を忘れず努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いします!!
営業日変更のお知らせ
4月7日(月)現在、下記日程で開店します。
緊急連絡はありません
※本校の電話応対時間は、学校休業日(土日祝祭日)を除いた平日の
8:15~16:45となります。
青森県立
三本木農業恵拓高等学校
〒034-8578
青森県十和田市大字相坂字
高清水78-92
TEL 0176-23-5341
FAX 0176-23-2141
令和7年6月
東北高等学校選手権大会
○アーチェリー部
男子団体優勝
○相撲部 団体第3位
個人選手権第2位
小笠原広祐
個人100kg以上級優勝
小笠原広祐
令和7年度3月
全国高等学校選抜大会
〇アーチェリー部
男子個人第6位
G22漆坂 築
〇相撲部
団体第3位
P1小笠原広祐
P2 三浦孝太
P1奈良悠真