学校行事紹介

カテゴリ:普通科

ヴァンラーレ八戸講演会

 8月30日(水)に、「あおもり創造学」事業の一環として、ヴァンラーレ八戸代表取締役社長である下平賢吾様から御講演をいただきました。

ヴァンラーレ八戸が理念として「1地域に愛されること  2 地域の役に立つこと  3 地域から必要とされること」を掲げ、クラブ、パートナー企業、地域社会の三方が発展することを目指して行っている取り組み等について、詳しくお話をしていただきました。

本校の生徒たちは現在、課題研究や総合的な探究の時間の中で課題を見つけ、それぞれが解決に向けて取組を行っています。今回の講演会を通して、自身の取組を考える上でのヒントや気づきを得られたことと思います。

「弁当の日」

7月24日(月)普通科1・2年生が、家族への感謝や家族へ貢献する心をはぐくむことを目的とし、準備から後片付けまでを自分でする「弁当の日」を行いました。

「弁当の日」を実施する前は「めんどくさい」「朝早く起きられるか心配」「簡単にできると思っていた」という考えが多くありましたが、それぞれすてきなお弁当を持参し、みんなで褒めあいながら、和気あいあいとしたお昼を楽しむ姿が見られました。

実施後には「親にありがとうと伝えたい」「楽しかった」「たまには自分で作ろうと思った」など、ここには書き切れないほどに生徒たちは何か感じたことがあったようです。ぜひ、お家で「弁当の日」のお話をしてみてください。

普通科1・2年進路座談会

6月10日(土)、普通科1・2年生の希望者を対象に、十和田青年会議所の方々をお招きして「進路座談会」を開催しました。青年会議所の方々から、現在の仕事内容、その仕事に就くまでの過程、高校時代に努力すべきことなどについてお話を伺ったのち、生徒たちの質問に答えていただきました。

 

生徒たちにとっては、先生や家族以外の大人の方から進路について伺う貴重な機会となりました。

普通科1年弁当の日講演会

6月14日(水)、普通科1年生の生徒を対象に、十和田市大友歯科医院 大友 聡之先生をお招きして「弁当の日」講演会を実施しました。本校普通科では昨年度から準備等をすべて自分で行って弁当を作り学校に持ってくる「弁当の日」を実施しており、その事前学習のため、講演をしていただきました。生徒たちは、「弁当の日」の目的や食生活の大事さについて理解を深めることができました。

探究(部)始動

本校では、生徒自身による地域との連携や探究活動の充実を図るため、この度「探究(部)」を作りました。校内で「部」として認められるまでには今年の活動実績が必要となるため、部には()をつけています。
本日、第1回目の顔合わせを行い、自己紹介や今後の活動について話し合いました。今後は、探究スキル向上に向けた学習や地域連携のプロジェクトに取り組みたいと考えています。

普通科よりお知らせ

学校案内の普通科ページに「総合的な探究の時間」の発表会の様子を動画で掲載していますのご覧ください。

普通科よりお知らせ

普通科で取り組んでいる「総合的な探究の時間」の活動内容について掲載しました。詳しくは、学校案内の普通科のページをご覧ください。

普通科2年 総探発表会

総合的な探究の時間において取り組んできた地域課題研究における調査や実践の結果についての発表会を普通科内(2年生)で実施しました。これまで一生懸命活動してきた成果が伝わる発表会でした。また、発表の様子をライブ配信し、1年生は教室で見学しました。2年生の活動内容、発表の技術などを見て来年度の参考になったようです。
 

普通科1年 総探発表会

総合的な探究の時間において取り組んできた活動結果の発表会を普通科内(1年生)で実施しました。自分たちの班の発表はもちろん、他の班の発表を聞くことで研究内容の幅が広がり、発表の方法についても学ぶことができました。また、外部講師を招いて講評していただき、来年度の探究活動に向けた目標が見えてきました。
 

普通科プレゼン研修

総合的な探究の時間において取り組んできた活動のまとめ、発表をする準備を行うため、プロのプレゼン講師を招き、プレゼンテーションの方法について学びました。