学校案内

本年度の学校案内についてはこちら
本年度のリーフレットについては
こちら

令和5年度入学者選抜における本校の求める生徒像・選抜方法は
こちら

校是・校訓・校章
校是「未来拓創(みらいたくそう)」
校是は、三本木農業恵拓高校の根本精神として定めたものです。ここでの学びを通して、生徒が未来に向かって自らの道を拓き、創っていくことが、地域を拓き、創ることにつながるとの思いから定めました。なお、「みらいたくそう」の音の響きには、ここで学ぶ生徒たちに、この地域の未来を、青森県の未来を、そして日本の未来を託す、という想いが込められています。

校訓「自主 創造 敬愛(じしゅ そうぞう けいあい)」
校訓は、統合となる十和田西高校、六戸高校、三本木農業高校の校訓を踏まえるとともに、これからの時代に求められる、自ら進んで学ぶ力、学び新たなものを生み出す力、多様な人々と協働する力を育むよう、自主、創造、敬愛の3つとしました。

校章
校章は、三本木農業高校の校章を用いることとし、新たな解釈として、日本農業の象徴である「稲穂」、3校統合の証を「クローバー」とし、三本木の地名から三角形をベースのデザインと捉えることとしました。稲穂とクローバーをモチーフに中央部分には高貴な絹糸の断面を模式化して、永遠の輝きを持つダイヤモンドと未来に向かって光り輝く生徒たちを重ねました。

校歌
普通科と農業科の融合した新たな高校を開校するにあたり、みんなが元気に口ずさめるようスクールソング「未来拓創」を定めました。校歌は、統合される3校の校歌を引き継いでいきます。式典等では未来拓創と(三農)校歌のどちらも斉唱します。

スクールソング・校歌

普通科と農業科の融合した新たな高校を開校するにあたり、みんなが元気に口ずさめるようスクールソング「未来拓創」を定めました。校歌は、統合される3校の校歌を引き継いでいきます。式典等では未来拓創と(三農)校歌のどちらも斉唱します。

School Song 「未来拓創」 (作詞・作曲 桜田マコト)校歌写真


そよ風薫る恵みの大地に 光り輝く一筋の道
 夢と希望を清流にのせて 拓く未来の理想郷

挫けそうな時はいつでも 励ましてくれた仲間たち
 互いに手と手を取り合って 生きる喜び噛みしめよう

今 此処から始まる 新たな開拓と創造
 踏み出す力は宝物 明日へと続く未来描こう

嗚呼 今 此処から 共に 未来拓創


校歌 (作詞:弥富破摩雄、作曲:小松耕輔)

作詞作曲写真

一、太平洋を茜に染めて 登る朝日の直刺す所
  希望漲る三木野が原を 占めて立ちたり我が学び舎は
  (位置)
二、 入っては書に心を静め 教えのままに知徳を磨き
  出でては土に親しみ集ひ 伸び行く命培い生す
  (日課)
三、十和田の水の絶ゆる事なく 奥入瀬川のだた一筋に
  国の瑞穂の其の名に負いて 拓き進むは我等が使命
  (使命)
四、天地と続く我が日本の 國の光は世界を照らす
  いざ若人思いをこめて 学び励まむ皆諸共に
  (理想)


制服について

制服総選挙の結果を踏まえて
令和2年7月28日に開催した中学生一日体験入学において、中学生による「制服総選挙」を行い、それぞれ一番人気のあった男子のボタンと女子のネクタイに決まりました。
 ボタン:校章の入った七宝焼調のシルバーのボタン
 ネクタイ:エンジ色をベースに白と黄色のラインが入ったチェック柄のネクタイ
なお、男子の学生服のボタンと、女子の制服のボタンは、同一のデザインとなります。



女子の制服制定に伴う、色・デザイン・イメージ
 色:清潔感、落ち着き、清楚をもとに、「紺色」を基調としました。
   なお、夏服は「淡いパープルのブラウス」です
 デザイン:歴史と伝統、未来への飛翔をもとに、「スーツタイプ」としました。
 イメージ:「凛とした女子高校生」をイメージしました。
  防寒対策を考慮し、スカートのほかにスラックスも選択できるようにしました。

男子の制服制定に伴う、色・デザイン・イメージ
 日本を代表する男子の制服、それは標準型学生服です。よって男子は学生服としました。

実習服と体育着

ジーンズのLeeと提携した、日本に唯一のジーンズ型実習服です。実習服は作業着ではありません。農場実習で実学を学ぶ私たちのいわば第二の制服なのです。
 ※製作:株式会社みちのくジーンズ十和田工場 様

体育着

スクールカラー等を基調に、全学年が同じ色になるようにしたオリジナル体育着です。ただし一目で学年がわかるように、ネーム刺繍の色を変えます。
また、オリジナルポロシャツも作り、体育のほか部活動の遠征にも使えるようにします。.

沿革

令和元年5月16日 青森県立十和田西高等学校、青森県立六戸高等学校及び青森県立三本木農業高等学校の統合による上北地区統合校の開設に必要な準備を進めるため、上北地区統合校開設準備委員会を設置
令和 2年 1月21日上北地区統合校開設準備委員会報告書取りまとめ
令和 2年 4月  1日統合校開設業務を担当する上北地区統合校開設準備室を青森県立三本木農業高等学校内に設置
令和 2年 7月  6日青森県令和2年条例第40号をもって、統合校の名称を青森県立三本木農業恵拓高等学校として、
令和3年4月1日から設置する旨、県報に告示される
令和 2年 7月17日校章を決定
令和 2年 8月  3日体験入学に参加した中学生による投票の結果を踏まえて、制服を決定
令和 3年 3月22日食品製造実習棟竣工
令和 3年 3月31日上北地区統合校開設準備室廃止
令和 3年 4月  8日青森県立三本木農業恵拓高等学校(入学定員普通科70名、植物科学科35名、動物科学科35名、
境工学科35名、食品科学科35名)開校式挙行
令和5年 2月 27日継承記念セレモニー挙行






















アクセス
自動車 →東北新幹線 「七戸十和田駅」から、車で20分
路線バス→十和田観光電鉄バス 「三沢駅」乗車、「三農校前」下車、徒歩1分
路線バス→十和田観光電鉄バス「十和田市駅」乗車、「三農校前」下車、徒歩1分

十和田観光電鉄の電車は平成24年3月31日で廃止となりましたので
本校にお出での際は、路線バスあるいは自動車をご利用ください。