青森県立三本木農業恵拓高等学校
学校行事紹介
行事
普通科進路座談会
本校普通科では今年度から「普通科進路座談会」と称して、普通科1、2年生の希望生徒を対象に、地元の社会人の方に来ていただき、お話を伺う取組を行っており、第2回「普通科進路座談会」を1月14日(土)本校で開催しました。今回は
・地元の事業を承継し、地域活性化に取り組む方
・託児所を起業し新しい保育サービスを提供している方
・地域おこし協力隊をされ、デザインの仕事をしている方
・測量設計事務所の方
・市役所職員
・消防士
の方々に来ていただき、現在の仕事や地域づくりの取組についてお話を伺いました。生徒たちは自分自身のキャリアについて参考になったようでした。


普通科よりお知らせ
普通科で取り組んでいる「総合的な探究の時間」の活動内容について掲載しました。詳しくは、学校案内の普通科のページをご覧ください。
1月行事予定について
1月の行事予定は、こちらをご覧ください。→R5_1月行事予定.pdf
普通科2年 総探発表会
総合的な探究の時間において取り組んできた地域課題研究における調査や実践の結果についての発表会を普通科内(2年生)で実施しました。これまで一生懸命活動してきた成果が伝わる発表会でした。また、発表の様子をライブ配信し、1年生は教室で見学しました。2年生の活動内容、発表の技術などを見て来年度の参考になったようです。
普通科1年 総探発表会
総合的な探究の時間において取り組んできた活動結果の発表会を普通科内(1年生)で実施しました。自分たちの班の発表はもちろん、他の班の発表を聞くことで研究内容の幅が広がり、発表の方法についても学ぶことができました。また、外部講師を招いて講評していただき、来年度の探究活動に向けた目標が見えてきました。
【2学年】修学旅行3日目
修学旅行3日目は各クラス別の見学コースでした
普通科 金閣寺 嵐山 四条河原 伏見稲荷
植物科学科 金閣寺 龍安寺 平等院鳳凰堂 宝善院で座禅体験 伏見稲荷
動物科学科 伏見稲荷 海遊館 なんば駅 京都駅
環境工学科 金閣寺 嵐山 太秦映画村 伏見稲荷
食品科学科 金華宇治 北野天満宮 京都タワー 伏見稲荷 錦市場
といった各科で特色のある見学・研修コースでした
普通科 金閣寺 嵐山 四条河原 伏見稲荷
植物科学科 金閣寺 龍安寺 平等院鳳凰堂 宝善院で座禅体験 伏見稲荷
動物科学科 伏見稲荷 海遊館 なんば駅 京都駅
環境工学科 金閣寺 嵐山 太秦映画村 伏見稲荷
食品科学科 金華宇治 北野天満宮 京都タワー 伏見稲荷 錦市場
といった各科で特色のある見学・研修コースでした
【2学年】修学旅行2日目
2日目は雨の宮島 厳島神社参拝からのスタートでした
改修の終わったばかりの大鳥居と干潮の瀬戸内海を見学しました。


昼過ぎに新大阪に戻り、奈良公園、東大寺を見学。
奇跡的に雨は上がりました。

夕暮れの雨の中清水寺を参拝しホテルに帰着しました。
改修の終わったばかりの大鳥居と干潮の瀬戸内海を見学しました。
昼過ぎに新大阪に戻り、奈良公園、東大寺を見学。
奇跡的に雨は上がりました。
夕暮れの雨の中清水寺を参拝しホテルに帰着しました。
【2学年】修学旅行1日目
2学年の修学旅行1日目です。
ほぼ広島の移動のみになりましたが、平和記念公園や原爆ドームを見学し、
宿舎の宮島のホテルに無事到着しました。
大きな怪我や事故もなく終了することができました。

ほぼ広島の移動のみになりましたが、平和記念公園や原爆ドームを見学し、
宿舎の宮島のホテルに無事到着しました。
大きな怪我や事故もなく終了することができました。
12月行事予定について
12月の行事予定は、こちらをご覧ください。→R4_12月行事予定.pdf
普通科プレゼン研修
総合的な探究の時間において取り組んできた活動のまとめ、発表をする準備を行うため、プロのプレゼン講師を招き、プレゼンテーションの方法について学びました。

◆サンファーム開店日◆
営業日変更のお知らせ
4月7日(月)現在、下記日程で開店します。
行事予定(月間・年間)
緊急連絡
緊急連絡はありません
※本校の電話応対時間は、学校休業日(土日祝祭日)を除いた平日の
8:15~16:45となります。
各科紹介
三本木農業高等学校の歴史
所在地
青森県立
三本木農業恵拓高等学校
〒034-8578
青森県十和田市大字相坂字
高清水78-92
TEL 0176-23-5341
FAX 0176-23-2141
各種大会結果
令和7年度3月
全国高等学校選抜大会
〇アーチェリー部
男子個人第6位
G22漆坂 築
〇相撲部
団体第3位
P1小笠原広祐
P2 三浦孝太
P1奈良悠真
R6.8.10開催(東京都立川市のアリーナ立川立飛)
第1回高校女子相撲選手権大会
軽量級の部 優勝
植物科学科3年 新井田 未徠
令和6年度県高校総体
東北大会出場決定
相撲・サッカー・ラグビー・アーチェリー・馬術
インターハイ出場決定
相撲部 団体戦出場 ※大分県宇佐市
個人戦出場
80kg未満級 川口正太郎(P3)
100kg未満級 三浦孝太(P2)
個人選手権 奈良悠真(P1)
川口正太郎(P3)
アーチェリー部 ※長崎県長崎市
個人戦出場 三角 李夾(L3)
漆坂 築(G22)
馬術部 団体戦出場 ※静岡県御殿場市
東北高校相撲選抜大会
(R5.11.18 弘前市武道館)
団体準優勝
(川口、岡崎、三浦)
第38回東北アーチェリー選抜大会
(R5.11.11 五戸ドーム)
優勝 女子団体
(三角、小向、花岸)
◆女子個人
第3位 三角李來
第5位 小向真永