研究活動

研究活動

木綿豆腐製造実習!

食品科学科では、製造原理や工程を学ぶため、1年を通して実習を行っています。今回は2年生が木綿豆腐製造実習を行いました。

 

今回は変性したタンパク質が凝固するのか、原理を学ぶ実習です。

ダイズは豆腐の加工に適している”おおすず”を使用しました。

 

加熱した豆乳に”にがり”を加え、脱水。結果は、ほとんどの班でしっかりと固まった木綿豆腐ができました。

生徒からは「固まって良かった!」「手作りは美味しい!」といった感想がありました。

 

今後も美味しく楽しく、学びとなる製造実習を行っていきます!

 

 

 

 

グループ 普通科1年ワークショップ

 1月29日(月)普通科1年総合的な探究の時間において、次年度の探究での課題設定や解決策を創造的に考える方法を学ぶべく、OOKIWORKS代表 大木浩士氏に来校いただき、ワークショップを行いました。

 生徒たちは授業に対する課題や不満をもとに、授業を面白くするアイディアを考えていきました。”考え方はひとりひとり違ってあたりまえ“ということを前提に、各班で多くの課題や、解決のアイディアが出ました。

 課題の原因の見つけ方や、アイディアの出し方等、次年度の探究に向けて多くの学びがあったことと思います。

会議・研修 PROJECT OF THE YEAR 2023が行われました。

12月18日(月)十和田市民文化センターにて、PROJECT OF THE YEAR 2023が行われました。

本校では生徒全員が研究や探究活動に取り組んできました。PROJECT OF THE YEARは、選ばれた生徒の研究を全校の前で発表し共有する本校の大きな行事の一つです。

農業科の研究発表は各研究室の特色があり専門的で、次の年に引き継いでもらう為のアドバイスを含んだものもありました。このほか、普通科やしあわせプロジェクト、台湾研修の班など、幅広い内容の発表が行われました。

学科を超えて互いに研究を評価し合い、自分の学びにつなげていく、良い時間となりました。

会議・研修 普通科2年総合的な探究の時間発表会

12月12日(火)普通科2年生の総合的な探究の時間において、発表会が行われました。

今年2年生は「地域」をテーマに探究を行い、今回の発表会が集大成となりました。

 外部講師の先生方からは、「身近な課題を見つけ、自分事化したことが良い」「探究やプレゼンのレベルが上がっている」というお褒めの言葉をいただきました。また、「人の行動変容に結びつくかということを忘れずにいてほしい」という、3年生での探究に繋がる助言もいただきました。生徒たちの来年度の探究に期待したいです。

会議・研修 1年生合同プロジェクト発表会

12/12(火) 一年生合同プロジェクト発表会を行いました。

学科ごとに代表の生徒たちが自分たちの研究・探究のプレゼンを行いました。学科ごとに特色のある内容で、3年生からの講評では、「どの発表も個性的だった」「データをしっかりと使っていてよかった」というお褒めの言葉もいただきました。

全学科で一年を通しての成果を共有した、有意義な時間となりました。