学校行事紹介

行事

令和5年度 入学式

4月7日 入学式が挙行されました。
入学生184名が校長先生から入学を許可され新しいスタートを切りました。
入学おめでとうございます。


普通科1年新聞スクラップコンテスト

普通科の来年度2学年「総合的な探究の時間」では自ら地域・社会の課題を設定し、その原因などを調べ、自分なりの解決策を実践し、まとめる活動を行います。

その中でも課題の設定が難しいことから、今学期は課題となりそうな情報を集めるため、「総合的な探究の時間」等を活用して気になる新聞記事をスクラップし、自分なりにグループ化させたり意見をまとめたりして表現したものをお互いに評価し合う「新聞記事スクラップコンテスト」を実施しました。

生徒からは「新聞記事を読む力」「まとめる力」が身についたと振り返っていました。

校内座談会


3月13日(月)、服装頭髪指導や学校のルールについて、校内座談会を開催しました。

参加者全員に意見を表現してもらいたいと考え、グループワーク形式で実施しました。

今回は自分と異なる意見にも否定をしないというルールのもと、参加者は対話を重ね、校則やルールに関して考えを深めることができました。

普通科よりお知らせ

学校案内の普通科ページに「総合的な探究の時間」の発表会の様子を動画で掲載していますのご覧ください。

後期生徒総会


生徒会活動報告です。

先月、令和4年度後期生徒総会が行われました。

資料作成、会場設営、司会進行等、生徒会役員が頑張ってくれました。

また、委員会、部活動・愛好会の代表者から、今年度の活動報告もありました。
中には、全国大会での成績報告もありました。

来年度も三農全体が盛り上がるように、3月も生徒会で様々な準備をしていきます。